QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
アグ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年01月12日

次期主力!?

 前々回の最後に言ってました、購入した銃ですが



コチラの次世代M4CQB-Rでした
あまり見分けがつかないですが、購入と同時に外装カスタムと電源の前配線化されています。



RASをノベスケのオープントップに変更



ストックはノーブランド(エレメントだと思う)のVLTOR、リアサイトもノーブランドのTROYに変更。
一見ノーマルのCQB-Rと同じに見えるけど、カスタムしてあるところに満足しています。

ストックのスイベルの差込口ですがキツくて入らないですが、9ミリのドリルで少しこじてやればすんなり入るようになります。

取り回し抜群で使い易いです。前任のM4を修理したけれどこれからはコチラをメインで使う事になりそうです。
  

Posted by アグ at 21:21Comments(0)次世代M4

2011年01月01日

卯年だけに・・・

 本日ファーストの初売りに行ってきました。

目標は福袋と店頭オークション!!



この寒い中、まさに外での店頭オークション!!

オークションは5時からなので、それを見越して来店したら
福袋が全滅!!!店頭在庫にも興味を引く物も無く・・・
オークションの方も入札に参加せず、
  まさに~『二兎追うものは一兎も得ず』状態です。
(ちなみに出品物は、AK47HC、M11、Px4、SCAR-Lなど10点でした)
バイクで来たのに帰り道は雨にあい散々な目に、こんな事なら無理にでもPx4落札しておけばよかったです。

リベンジしたいのですが明日は時代劇好きな私としてはコチラを見ねばならんので、モチュベーションがあれば3日にでも
  

Posted by アグ at 19:59Comments(0)その他

2010年12月25日

故障の内容は

 前回愛用の次世代が故障したと書きましたが、ドコが壊れたかと言いますと~



バッファーチューブがパッキリと逝きました!!
他の方の記事とかでたまに見かけていた症状ですが私の次世代も餌食に・・・
削り込んだ為、ネジ穴との幅が少なくなった所でパッキリ逝ってますね。

そこでレシーライフルのバッファーチューブを移植した分けです。



もう一度削り込む気力も無いので、CTRストックにしました。
ついでにトリガーガードとグリップもMAGPULに変更。これでめでたく戦場に復帰です。

ですがこの修理中に実はもう1丁購入しておりまして、主力の座を奪われており・・・
どの銃かは次回に~

  

Posted by アグ at 20:04Comments(0)次世代M4

2010年12月23日

レシーライフルが・・・

 今回やっとマルイから販売されたレシーライフルですが、私も手に入れました。



夏から待たされたのですが、ファースト名物の店頭オークションでお安く手に入れたので良しとします。

ですが以前から使ってる次世代が故障した為、部品取り用となり、今では・・・






バラバラとなり、残りはオークションで只今ドナドナ中です。

他にもMP5やコネクターも出品してますので興味のある方はコチラで入札受け付けています。
  

Posted by アグ at 11:22Comments(0)次世代M4

2010年07月24日

それではレポートを

 まずは軽く実射からです

室内の涼しい所で試射しました。たまに95m/sと速いのがありましたが、だいたい85~90m/sと安定した初速です。

バルブブロッカーなる部品がありまして

これなんですが、KAのGBBにはハイパワー(右)とローパワー(左)2種類あります。
今のはローパワーでの数値です、ですので早速ハイパワー版を試してみる事に~

ハッキリお伝えする事ができない数値になりました!!
恐ろしいのでスグさまローパワーに戻しました。

上記の数値ですがセミオートで20発ほどまでで、それ以降はやはりマガジンの冷えの為初速が70m/s前後にまで落ちました。
KAのマガジンは冷え方や燃費が悪いとの噂ですので、評判の高いPRO-WINを買って試したいと思います。
ちなみにKAのマガジンですが、店頭でG&PのGBBなどで試してみましたが問題なく作動しました。数合わせには安いのでイイのではないでしょうか。

  

Posted by アグ at 10:53Comments(2)ガスM4

2010年07月22日

遅くなりました

 先日の日曜日に購入した物はと言いますと

キングアームスGBBのM4です!!

WAは高くて足踏みし、タニコパではいまいちふん切れず、VFCでは胡散臭さを感じ、やっと国産のKSCの発表がありコレだ~と思った矢先の発売です。
M7とM4を見比べようとフォースターに行ってみたら、M7は売り切れで見られなかったんですがM4がラスト1丁との事、暫く悩んだ末、購入する事に~
マガジンも買いたかったんですが初回入荷に間に合わなかったそうで在庫なしでした。

キングアームスのM4にはシリアルナンバーが有りまして

私は401番でした~、コレって若い番号なんですかね?

店員さんから聞いた話では、今回の入荷全然聞かされてなく突然の入荷だったそうです。
KSC対策で急遽出荷を早めたんでしょうかね~?次回入荷は月末ぐらいじゃないかと言ってました。
その時にはマガジンも入荷すれば良いんですが・・・

ちなみに私、GBBのM4を本格的に購入したのは今回が初めてで(AGMをお遊びで買った事がありますがまともに使わず売ってしまいました)他の皆さんみたいに比較や詳しいレポートが出来ませんので、
他の人がしないような所をレポートしていこうと思います。
それでは早ければ明日にでもUpします。
  

Posted by アグ at 22:26Comments(0)ガスM4

2010年07月19日

買っちゃいました

 昨日おもわず

こんなん買っちゃいました~何を買ったかは明日からレポートします。  

Posted by アグ at 20:28Comments(2)ガスM4

2010年07月11日

試験投入

 本日SRC MP5を試しに実戦投入してみました。

雨の中でのタフコンディションでしたが問題なく作動し一安心です。
まだまだ弾のバラつきや給弾などの問題はありますが何とか使えるレベルには仕上がりました。
この後の微調整が上手くいくかどうかで、メインアーム(次世代M4は不動に近いしね)になるかお倉行きになるか分かれる所です。

それはさておき、このカスタム中に気になった事が1つ

MP5にあまり詳しくないのですが、A4タイプのストックって中見えるモノなんでしょうか?
SRCのは、この様にストック内のバッテリーが見えてしまいます。
コレも改良の余地なんでしょうかね~ って事でMP5編はコレで一区切りします。

次回から何にしよっかな~ 思いついたら次回Upします。
  

Posted by アグ at 20:04Comments(0)MP5

2010年07月04日

結果報告前

 SRC MP5の調整報告です。

前回の工程で思惑通りチャンバーを1.5㍉ほど前進させる事に成功しましたので、試射してみました。

仮組みでの試射で、給弾不良の解消と弾がチャンと飛ぶかの確認もでき、初速も78~80㍍/sと安定しました(
写真は最高値です)。
その結果を受け、本格的に組み上げる事に・・・

メカBOXの(何の為にあるのか分かりませんが)このデッパリが~

チャーハンとボルトのギミックのバネに干渉します、ですので削ります!!
これで組み上げれると思いきや!!

メカBOX上部の鍋ネジの出っ張りがボルトに干渉して動きませんので、これは3㍉×10の皿型タッピンクネジに変更(先っちょが少し出っ張るのでコチラは削ります)。

これにて組み上げ完了です!!

ココにて重大発表(ネタバラシとも言う)です、写真をみて気付いてらっしゃる方もおられるかも知れませんが、今回組み込んだメカBOXですがマルイ製ハイサイMP5のメカBOXです。
調整を進めている内にはっきり言ってSRC製のメカBOXを使う気が失せたので、早々にマルイのMP5を購入する事にしました(丁度ファーストで裏セールしてたんで)。
メカBOX以外にもインナーバレルやモーターなど交換できるパーツがあるので、交換しなければならないパーツ代を考えれば特価で買ったので十分元は取れたかと思います。

ちなみにスプリングガイド(4枚目の写真の金具固定の為)とノズル(HCのノズルはノーマルと違う為)を交換しています。まだまだ微調整が必要でしょうが一応完成です。
ともかく近いうちに実戦投入してデータを取って調整しようと思いますので、それまで報告をお持ち下さい。  

Posted by アグ at 00:21Comments(1)MP5

2010年07月01日

チャンバー調整

 SRC MP5のチャンバー調整の為イロイロ削ってみました。

前回申した第一案どおり

フレーム内を12㍉のドリルで削ってみました、結果としては10㍉ぐらいのドリルで調整しながらの方がキレイに削れたかもしれません。

あとフレームだけ削ってもチャンバーは前に進みませんので

赤い印の所を、前進させる1.5㍉ほどを削り。
これでメカBOXとチャンバーの間にOリングを入れ足りなかった隙間を作りました。

組み上げ給弾不良が解消されたかドウか?、チャンと弾は飛ぶのか?をこれから確かめなければなりません。
次回は結果報告となります、その際黙っていた事も発表します。

それでは次回結果報告をお待ち下さい。
  

Posted by アグ at 12:40Comments(0)MP5

2010年06月27日

MPの検証

 SRC MP5の給弾不良を私なりに検証してみました。

ノズルのチャンバーへの出っ張りはメカBOXかチャンバーかどちらが原因なのか検証してみます。

タペットプレートが後退してる状態でも、この様にノズルがチャンバー内に出っ張っている事で給弾不良を起こしていると思われます。

そこでメカBOXが出っ張ってるのか、チャンバーが短いのかを見極める為・・・

マルイのMP5を買ってきて見比べる事にしました。
SRCの方が見た目短いように見えたので、外寸をノギスで測ってみた所1.5㍉ほどチャンバーが短いようでした。

この誤差の対策として考えられる方法は・・・
1つチャンバーを換える、2つチャンバーの位置を前にずらす、この2案を思いつきました。
1つめのチャンバー交換は、エジェクションポートからのHOP調整の為SRCのチャンバーがマルイとは形状が違う為、チャンバーの工作が大変になるので却下。

とゆ~事で、2つめの位置を前にずらす案にしてみます。
赤い所を1~2㍉削って前にやり、チャンバーとメカBOXの隙間にOリング(すでに2枚目の写真でチャンバーに付けています)で埋めるつもりです。

これでダメなら第1案を無理やりやってみるしかないな~
ともかく第2案の削りを試してみます、結果の報告までお待ち下さい。  

Posted by アグ at 21:59Comments(6)MP5

2010年06月26日

MP5の内部を 

 MP5のレビューの続き実射編です。

内部の検証に時間が掛かってしまい遅くなりました~
外装を確認した後、弾とバッテリーをセットしてともかく実射テストしてみた訳ですが・・・

給弾不良でほとんど弾は出ず、出ても初速は10~20m/s(写真は最高値です)と、
トンでも銃でした~

そこでメカBOXの点検に掛かる事にし

中華銃お約束のグリスべとべとメカBOXです。
内部パーツも酷い物ばかりです!!

メカBOX以外では、チャンバーがエライ事に・・・
インナーバレルの固定が甘いのでクルクル回るんですが、チャンバーとネジロックで固定しようとした痕が・・・

今まで何丁か中華銃をいじってきましたがココまで酷いメカBOXは初めてです。
コイツを使い物になるまで調整するには結構手こずりそうです。

手始めに、話には聞いていたノズルから初めました。

見ての通り削られています。たぶん給弾不良を解消する為に削られたんでしょうが全然解消しておりません。
それどころか初速が出ない悪影響を起こしています。

内部パーツを余り物のギア・ピストン・シリンダーと買ってきたノズルでメカBOXを組み上げて、
EG1000モーターをセットしようとしたら

モーターがはまりません!!
メカBOXの穴が狭すぎるんです、通常のピニオンギアが9.4㍉ぐらいなのにSRCの物は何故か8.4㍉ほど(しかもずたボロだし)。
急遽9.5㍉のドリルで広くしました(写真は処置後です)。

何とかかんとか組み上げて試射まで漕ぎ着けましたが・・・
給弾不良どころか弾が完全に上がってこなくなりました。
原因はノズルとチャンバーの位置のようです、ノズルが出っ張り過ぎて給弾していません。
メーカーはその出っ張りを少しでも解消する為にノズルを削っていた訳ですが、根本的にノズルの長さとチャンバーの位置が合っていない設計ミスです。

メカBOXの設計そのものはマルイのコピーでシッカリしていると思うので、SRCオリジナル(?)のチャンバーの問題でしょう。
チャンバーでダメなら最終手段に出るまでです!!

それでは次回でお会いしましょう~
  

Posted by アグ at 09:24Comments(0)MP5

2010年06月20日

MP5

 SRC MP5のレヴューです。

見ての通りストックのあるMP5A4です。
A5と悩んだんですが、やはり構え易いA4かな~と思いコチラにしました。

今回フォースターでの買物ですが一手間掛けて二千円ほど安く手に入れました。

手順としましては、まずビッターズにて購入(ココの時点で二千円ほど安いくなります)、後日店頭引取りで精算(これで諸手数料が無しで済みます)。店員さんに聞いたけど店頭販売と何ら変わらない物と手間を、ビッターズを通すだけで安くなりました。
何かと噂されるフォースターの通販ですが、店頭引取りにすればその危険も回避できます。今まで私的には店舗販売では問題を感じていませんので。

そろそろ本題に戻ってレヴューですが

皆さんが絶賛しているチャーハンことチャージングハンドルですが、私は叩く事に魅力は感じておらずそれよりもエジェクションポートと連動し動く方が魅力的です。連動で開いたポートでHop調整も出来ます。
あと、このゴッツいハイダーもカッコ良くて好きです!

ボディーは言うまでも無くメタルで、マッドな仕上げになっていて渋く
表記にMade in Germanyの表示、メタルボディーの存在感は抜群です!

ストックに関しては何もコメントするような物も無く、リアサイトはマズマズと言った所でしょうか。
グリップもマルイとは少し形状が違うみたいです。

こうして外観だけみたら百点満点で完璧なんですが~~!!
所詮中華銃!!実際撃ってみないと分かりません。
実射と内部はこれからのレヴューで明らかにしていきますのでお楽しみに~  

Posted by アグ at 12:25Comments(0)MP5

2010年06月19日

新たな仲間

 ゲームで疲れた時や走り回る時などに、軽くて取り回しが利く銃をサブ的に良く使っています。
友人H氏がハイサイMP5を購入されて、私もMP5熱が上がってきたので・・・

買ちゃいました~
ですがマルイ製ではありません、SRC製です!!
中華銃です、また茨の道を歩まねばなりません。でもいい所もあるんですよ。

詳しくは明日からUpしていきます。
  

Posted by アグ at 23:33Comments(0)MP5

2010年06月17日

愛銃紹介~最終化計画編2~

 カスタムは済んだので後はアクセサリーでドレスアップするだけとなりました。

まずフロントからですが、フォアグリップに流行のMAGPUL AFGを付けようとしたのですが、
バッテリーBOXが干渉して取り付けできませんでしたので諦めたんですが、
後日バッテリーBOXをレイルの上に設置すればAFGでもいけたと気付いた時には、後の祭りで既にAFGは人手に移っていました。


フォアグリップにタンゴダウングリップ、マグウェル兼グリップにMAKO FABにしました(共にノーブランド)。MAKOはグリップがし易いのでマグウェルとしてよりもフォアグリップとしてタンゴダウンより重宝しています。

後はホントに小物ばかりで

スリングもMAGPULに変更って事でMS2に。2WAYなので移動時と戦闘時に使い分け出来ラクです。

もう1つ

MAGPULのマグプルです!ココら辺になってくると使い勝手がドウとかじゃなくMAGPULかドウかになってきてます。

現場でACOGを載せれば

完成で~す。カスタムは満足しているのでコノ銃はこれ以上のカスタムは無いでしょう。もしカスタムするなら、もう1丁別の銃でする事にします。

愛銃紹介はメインアームの次世代M4はこれで終わりですが、他にも愛銃を紹介して行こうと思います。
次回は今週購入したばかりのヤツでいこうと予定しています。
何になるかは次回のお楽しみとゆ~事で!!
  

Posted by アグ at 21:25Comments(0)次世代M4

2010年06月15日

愛銃紹介~最終化計画編~

 愛銃紹介カスタム編の続きです。

ひねくれから終了するはずだったカスタム計画が延長される事になり、計画名も『萌えMOE計画』から『最終化計画』に変更され続行となりました。

コレがひねくれを満足させてくれたダニエルディフェンス7inΩレイルです(ノーブランドで7千円也)。

このレイルを導入した事によりフロント周りは大幅に変更される事になります。
まずバッテリーInが出来なくなった事によりバッテリーは外に追いやられ外付けBOX化に、ついでにバッテリーもLifeに変更(ここら辺の記事は5月27日参照で)。
あとは

少しでもフロントにMAGPULぽさを出す為にXTMレールパネルを付けてみました(DE,FG、ODの3色使用)。これが結構カッコイイのでお気に入りです。

あとは小物関係でドレスアップすれば完成です。その姿は明日にでも小物関係と一緒にUpします。
  

Posted by アグ at 23:05Comments(0)次世代M4

2010年06月13日

愛銃紹介~萌えMOE計画編3~

 『萌えMOE計画』も第3段階で当初の計画では最終段階です。

第3段階ではフロントサイトとその他です。
フロントサイトはリアもそうですがダットサイトを搭載を考え邪魔にならない事を考え

折り畳み式にしてみました。

折り畳んだ所です。

あとトリガーガードをワイドタイプに変更してカスタムは完成!そして装備品を取り付け

完成です!!取り付けた装備はハリケーン製ホロサイト551とG&P製バンジースリングです。
この2つの装備品も後々変更する事に・・・(しかもホロサイトはゲーム中に行方不明に!!)。

こうやって見てみると今流行りのバリバリMAGPULカスタムですね、
それが気に食わずに当初の計画完了にも関わらずカスタムを続ける事になりました。

これからもカスタムは続きますが『萌えMOE計画』はこれにて終了です。
次回からは続いて『最終化計画』へ突入しま~す。  

Posted by アグ at 22:33Comments(0)次世代M4

2010年06月13日

愛銃紹介~萌えMOE計画編2~

 愛銃次世代M4のカスタム遍歴第2段階です。

そもそも『萌えMOE計画』を謳っていますが、MAGPULのパーツは使っていてもMOEパーツはこれから紹介するハンドガードだけで、しかも現状では取り付けておりません(しかもノーブランドのレプリカだし)。

これがノーブランドのハンドガードとノーブランドのサイトセットです。
ハンドガードはレイル付きでPTSの半額ほど、その分成型が甘くバリがあり色も薄めでした(バリはヤスリ掛け・色はラッカー塗料の黒で調整しました、写真は調整後です)。
SOCOMベースのカスタムですのでバッテリーを内蔵できるこのハンドガードはもってこいだったんですが、見た目のショボさとカスタムのひねりが無いのが不満で最終的に撤去しました。

もう一つのアイテムのサイトセットですがこちらも現状ありません。
このサイトは色合いどころか形状やマークまで違うとんでも商品(マークは訳分からんマークだし、色はDEなのに赤茶色ぽいしで、ここまで来るとレプリカと言うよりパッチ物呼ぶべき)です。

ですので

本物をオークションで落としました。リアだけで良かったのでPTSのセットと同じぐらいの値段でもお得な感じです。

第2段階の名残でフロントに残っているものが

G&Pのデルタリングとガスチューブです。
もともとMAGPULハンドガードのガタツキ防止の為デルタリングを付け、そのついでにガスチューブも取り付けたのですが、今も問題無いのでそのまま付いています(固定状況もイイですしね、ガスチューブ取り付けにフレームに穴あけしました)。

これでフロントまわりもでき第2段階終了、あとは最終の第3段階です。
それでは第3段階でまたお会いしましょ~う
  

Posted by アグ at 10:06Comments(0)次世代M4

2010年06月12日

愛銃紹介~萌えMOE計画編~

 愛銃次世代M4を購入した去年の春から現状に至るまでのカスタム遍歴をUpします。

以前から言ってましたようにUBRストックをメインにカスタムしたかったので、MAGPUL主体としたカスタムとして『萌えMOE計画』をスタートしました。
リアルタイムで虎日記に記事はUpしてましたが、現状までの最終形態を鯖日記にて編集し直します。

第一段階はストックとグリップの取り付けで

グリップは問題無くポン付け(DEなんですが微妙に色が濃いめなのが難点、ELEMENT製だと思います)でOKですが、問題なのがストックです。

リコイルユニットが有る以上純正のバッファーを使うしかありません(左が純正バッファー、右がストック付属バッファー)、ストック付属の物は使用できませんので純正バッファーに直接ストックを取り付ける事になります。

ストックが入り込めるように出っ張りと直径を2㍉ほどグラインダーで削りました(職場で時間をみてやったので3日掛の仕事でした)。

削り込んだバッファーにストックを取り付けるのですが、固定に本来の横からの六角ネジ4本(チークバッド側面に1本見えてる物です)と後方から6㍉皿ネジで固定です。
このネジがメインの固定になるわけですが、このネジが長過ぎると先日話したようにリコイルウェイトにぶつかりネジをバカにしてしまいます(長さに要注意)。
バッファーキャップ(1枚前の写真)に切ったネジ山に固定される訳です。

バッファーリングが干渉する為レシーバーとの間にすき間できます。
コレはプラ板でスペーサーを作り目隠し&固定します。

これでストックとグリップの取り付けは完了です。この記事を書いている最中調べ物で検索していたらFastの商品説明でPTSのGBB用ストックが加工で取り付け可となっていましたので今度聞いてみようと思います。
あとスイベルは付属されていませんので別売(ライラックスの物は付きます)です。

この後、第2段階・第3段階とUpしていきま~す  

Posted by アグ at 10:14Comments(0)次世代M4

2010年06月10日

修理の続き

 昨日の続きです、

注文部品でピストン以外にバッファーキャップが何故有るのか不思議に思われた方もいるかもしれませんが、
それは・・・

UBRストックを固定するのに

ネジでストックごとバッファーキャップに固定しているのですが、リコイルでネジ山がバカになった為です。

詳しくは固定用のネジが長すぎた為に、リコイルウェイトがぶつかりネジを押し出す形でネジ山をバカにしていました。
今回の修理でネジは最適な長さに調整され、ネジロックで固定され大丈夫なはずです。
前回の修理でヒューズレス&FETスイッチ化、今回の修理で固定状況を確定できこの次世代M4も完璧な状態になりました。
これで安心してバリバリ使えるようになりました。

次回からはコレまでのカスタムの道程をUpしようと思います。  

Posted by アグ at 22:52Comments(0)次世代M4